ADOBE DESIGN JIMOTO in 福岡(3)

ADOBE DESIGN JIMOTO in 福岡 とうイベントにおいて、ビジュアル部門として参加し、地域の問題である「わかりやすいバス停のデザイン(を行う)」という課題に対して、日頃学んでいる人間中心デザインのプロセス…

ADOBE DESIGN JIMOTO in 福岡(2)

ADOBE DESIGN JIMOTO in 福岡 前半戦はフィールドワークで消費。軽く食事をして後半戦へ。 小柳さんとカードソーティングをしながらディスカッション。あまり多くのデータはとれてないので、うまく進まない。(…

ADOBE DESIGN JIMOTO in 福岡(1)

ADOBE DESIGN JIMOTO in 福岡 に、挑戦者として参加した。 福岡在住のデザイナー、イラストレーター、映像作家、デザイン学生たちが、与えられたテーマに対し即興で制作を行うというイベント。テーマは当日の朝…

新しい習慣

新しい習慣はいつの時代も嘆かわしいと思われて登場するのかもしれない。 FPN-朝食の前にtwitterやSNSのフェースブックを楽しむ人が増えている訳 <メディアによるライフスタイルの変化>  昔、市民社会が勃興した19…

福岡てら子01の資料など

福岡てら子01に参加しました。 当日の感想等は後日アップするとして、とりあえず資料を公開します。 スライド資料 Flexサンプルプロジェクト

福岡てら子に参加します

5iveの_simoさんが旗揚げしてくれた「福岡てら子」に参加します。 「teraco(てら子)」といえばtrick7のteraさんが始められた「Flash 好きな人で集まる会」ですが、_simoさんのつぶやきがきっかけ…

IllustratorファイルをPowerPointへ変換する

知人からの依頼でPowerPointのファイルを修正することになった。 作業のほとんどが文字修正なので、1時間もあればできちゃうなと思っていたのですが、修正元ファイルを開いてビックリ。文字だらけのスライドにも関わらず、ほ…